
航空業界の外資系企業で働く元公務員のわびさん(@wabisabist)です。詳しい自己紹介はこちら!
仕事のパフォーマンスを上げるには、自分のスキルを磨くより、仕事を始める前の心身の状態を整えるほうが効率的です。
私は30代ではじめて電車通勤をして便利アイテムの重要性を実感するようになりました。
さらに最近は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、感染症対策も必須です。
この記事で紹介する便利アイテム・グッズを揃えると、電車通勤が快適になり、毎日の仕事も捗るようになります。
電車通勤を快適にする便利アイテム・グッズおすすめ5選
電車通勤を快適にしたいのであれば、数を揃えるのではなく、本当に必要なアイテム・グッズを厳選することが大切です。
電車通勤の便利アイテム・グッズをいろいろ集めると、かえって不便になります。
私はよほど気に入るアイテムやグッズでないと、買わないようにしています。
そんな私の電車通勤を快適にしている選りすぐりのアイテム・グッズたちを紹介します。
- Kindle Paperwhite
- Anker Soundcore Liberty Air2
- Anker PowerCore Essential 20000
- 小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘
-
DEARS アルコール83% 除菌 スプレー 100ml

これら5つのアイテム・グッズのおかげで、在宅勤務やリモートワークが快適になり、毎日の仕事も捗るようになりました。
それでは、ひとつずつ紹介していきます。
Kindle Paperwhite

昨年に引き続き、絶対に紹介したいのは「Kindle Paperwhite」です。
通勤時間などのスキマ時間で勉強する必要性は、皆が認識していることでしょう。
でも、ただでさえツラい通勤電車でカバンのなかに重たい本を入れるのは避けたいところです。
「Kindle Paperwhite」なら薄さ8.18mm、重さ182gの小さな端末のなかに、数千冊の本を入れることができます。
普通の本より軽いので、通勤中の読書も全く苦になりません。
「Kindle Paperwhite」は目に優しく、実際のインクを使用しているため、紙の本と同じようにくっきりとした美しい文字を表示します。
また、タップするだけで辞書とウィキペディアを検索できます。
読書中にわからない言葉が出てきてもストレスフリーで調べられます。
さらに一度充電すれば、数週間読書を楽しむことができます。
この「Kindle Paperwhite」は、電車通勤をするすべての人にお知らせしたいくらい、おすすめのアイテムですね。
Anker Soundcore Liberty Air 2

通勤電車で欠かせないのが「Anker Soundcore Liberty Air 2」です。
通勤電車ではとにかく周りの音が気になるので、イヤホンは必需品になります。
でも、あまり安物のイヤホンだと音質や使い勝手が悪く、かえってストレスになります。
「Anker Soundcore Liberty Air 2」は、同じ価格帯の製品より圧倒的に音質が優れているうえ、デザインも洗練されています。
イヤホン本体はフル充電で最大7時間使用可能で、付属の充電ケースを合わせて使えば、最大28時間使用するができます。
また、10分間の充電でも約2時間もちますので、出勤前に少し充電すれば十分に使用できます。
この「Anker Soundcore Liberty Air 2」は、通勤電車でもプライベートでもおすすめできる便利アイテム・グッズですね。
Anker PowerCore 10000

2020年に引き続き、愛用しているアイテム・グッズが「Anker PowerCore 10000」です。
基本的には在宅勤務なのですが、たまに出勤する時は長時間の電車通勤なので重宝してます。
電車通勤の時間が長くなるとスマホを使用する機会が増えます。
特にYouTubeなどの動画を見たり、ゲームをしてしまうとすぐに充電がなくなってしまいます。
「Anker PowerCore 10000」は、iPhone 11 / 11 Proに約2回、iPhone XS / Xに約3回、Galaxy S10に2回以上、iPad Pro (2018, 11インチ)に約1回、その他ほとんどのスマートフォンに複数回の充電が可能です。
しかも、このモバイルバッテリーは大容量なのにかなりコンパクト
大きさはクレジットカードサイズほどしかなく、重さもわずか約180gなので、通勤時も全く邪魔になりません。
さらに国内外の飛行機に持ち込み可能な容量なので、旅行や出張の際にも役立ちます。
この「Anker PowerCore 10000」は、長時間の電車通勤の人にとって必要不可欠なグッズ・アイテムですね。
小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘

電車通勤で必ずカバンのなかに入れておきたい便利アイテム・グッズが「小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘」です。
突然の雨に備えて、折りたたみ傘は常にカバンのなかに入れておきたいですよね?
でも、折りたたみ傘は、重たい、小さい、開きにくいと使い勝手が悪いのがネック
「小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘」は重さは175g、開いたときの直径110㎝、楽に開閉できます。
折りたたみ傘の弱点をすべて克服した傘です。
さらに、たたんだ時の長さが超コンパクト、約25㎝しかないのでほとんど邪魔になりません。
この「小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘」は、電車通勤でストレスとなる突然の雨との戦いに終止符を打ってくれる便利アイテム・グッズです。
DEARS アルコール83% 除菌 スプレー 100ml

最近の新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、常に携帯しておきたい便利アイテム・グッズが「DEARS アルコール83% 除菌 スプレー 100ml」です。
通勤電車は不特定多数の人が利用するので、つり革などを介した感染リスクも高いです。
このようにすぐに手洗いができない場合は、アルコール消毒液が有効です。
厚生労働省のサイトには、次のような記載があります。
アルコールは、ウイルスの「膜」を壊すことで無毒化するものです。
<使用方法>濃度70%以上95%以下(※)のエタノールを用いて、よくすりこみます。
(※) 60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません。
<注意事項>※アルコールに過敏な方は使用を控えてください。
引用元:厚生労働省「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」より
「DEARS アルコール83% 除菌 スプレー 100ml」は、濃度70%以上95%以下のエタノールを用いています。
容量は100mlなので、コンパクトで持ち運びも便利です。
この「DEARS アルコール83% 除菌 スプレー 100ml」は、新型コロナウイルス感染症だけでなく、他の感染症が流行する秋冬には携行しておきたいアイテム・グッズです。
電車通勤が快適になる便利アイテム・グッズおすすめ5選|まとめ
この記事で紹介した『電車通勤の必需品!快適に過ごす便利アイテム・グッズおすすめ5選』を揃えると、電車通勤が快適になり、毎日の仕事も捗るようになります。
私の電車通勤環境を構成する選りすぐりのアイテム・グッズたちをおさらいしてみましょう。
- Kindle Paperwhite
- Anker Soundcore Liberty Air2
- Anker PowerCore Essential 20000
- 小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘
-
DEARS アルコール83% 除菌 スプレー 100ml

今回紹介したアイテム・グッズは、電車通勤をする上で絶対に必要なアイテムではありません。
でも、電車通勤の環境が少しでも快適になれば、仕事も捗りますよね!
5つの便利アイテム・グッズを使ってみて、快適に電車通勤ができる時間をお楽しみください!

あなたの仕事が捗りますように!
- 自分の適性年収を知りたい⇒ミイダス
- 気になる企業の口コミは?⇒
転職会議
- 楽に職務経歴書を作りたい⇒リクナビNEXT
- 初めてでも安心⇒リクルートエージェント
- ハイクラスを目指す貴方へ⇒
ランスタッド