「IT求人ナビ 新卒」は、新卒でエンジニアになりたい就活生向けの就活エージェントです。
しかし、知名度が高くなく、利用するのに不安を感じる人もいると思います。
結論としては、タイトルの通りおすすめしません。取り扱い求人数が多くなく、他にもっといい就活エージェントがいるからです。
- エンジニア志望なら登録必須 ⇒ レバテックルーキー
- スキルレベルから企業を探せる ⇒ エンジニア就活
- IoTや機械学習に興味がある ⇒ TECH-BASE Engineering
これから詳細をご紹介します。
IT求人ナビ 新卒の特徴といい評判

まずは、「IT求人ナビ 新卒」の特徴といい評判から紹介します。
13年以上の実績があるためエージェントの評判はいい
「IT求人ナビ 新卒」は、システム開発などを手がける株式会社アクロビジョンが運営しています。
IT業界に特化したキャリア支援実績が13年ある、IT業界に精通したプロの就活アドバイザーから就活相談や企業紹介いったサポートを受けることができます。
アドバイザーの評判も上々です。
業界に精通しているアドバイザーも在籍しているので、自分では見えてなかったキャリアパス、将来設計も可能です。
学部やプログラミング経験は不問
「IT求人ナビ 新卒」は、エンジニアを目指す就職活動中の学生であれば、誰でも利用できます。
理工系学部、情報系学部はもちろんのこと、文系学部に在籍している人でも問題ありません。加えて、プログラミング経験の有無も関係ありません。
これは入社後の研修・教育が整っている企業の求人を紹介してくれるためです。
という口コミもあります。
全国7地域に対応している
地方の学生にとっては全国各地に支店があるのも嬉しいところです。
対応しているのは、札幌、仙台、首都圏、愛知、関西、広島、福岡の7地域です。
各地域の求人を集めているだけでなく、それぞれの支店で就活サポートを受けることができます。
またオンラインでの対応も可能なので、いちいち足を運ぶ必要もありません。
それでもIT求人ナビ 新卒をおすすめしない理由

運営会社の信用性に欠ける
「IT求人ナビ 新卒」を運営している株式会社アクロビジョンは過去に炎上騒動を起こしています。
あろうことか、他のサイトの記事をパクッていたんですね。
求人サイト「IT求人ナビ」などを運営するシステム開発会社「アクロビジョン」が、他社のメディアやブログ記事と酷似する記事を多数掲載していたことがわかった。被害にあった複数の企業や個人が明かした。
露骨なコピペ、「盗用」が疑われるようなものもあり、被害者側からは困惑、憤りの声が上がっている。
引用元:求人サイトに「パクリ記事」大量掲載 誤字まで同じ、怒る権利者…運営会社「管理側が気づかなかった」|J-CAST ニュース
IT求人ナビのサイトにアクセスしてみると、今でも低品質な記事が並んでおり、上記の件が本当に解決したのか怪しいところです。
また、記事をパクッただけではありません。他にもパクリ疑惑はあります。
以下はフリーランスエンジニア向けの案件を紹介してくれるレバテックフリーランスのサイトに掲載されているものです。

これと全く同じものがIT求人ナビのサイトにも掲載されています。

レバテックフリーランスはエンジニアの転職やフリーランスのエージェントとしては最大手と言ってもいいぐらいの企業です。そのため、名だたる有名企業の案件を取り扱っているとしても不思議はないでしょう。
しかし、IT求人ナビはエンジニア業界では知名度は高くないため、有名企業としても取引するメリットは薄いです。
もちろん、本当にこれらの企業を紹介してもらえるかもしれませんが、他のサイトの記事をパクッていたことを考えると、他にもパクリ疑惑を持たれても仕方がないと言えます。
これらのことが就活エージェントのサービスに直接的には影響しません。しかし、こうした企業の態度を見ているとおすすめするわけにいきません。
求人数は少なめ(特に地方)
肝心のサービス内容についてですが、取り扱っている求人数は少ないです。
先ほど紹介したレバテックと比較すると、
- レバテック:5,000社
- IT求人ナビ:2,000社
となっています。2,000社でも多く感じるかもしれませんが、実際に紹介できる求人はこれよりもはるかに少ないものです。
求人数が少ないとあなたに合った企業に出会える確率は下がりますし、そもそも紹介できる企業がないということもありえます。
特に地方では求人数が少なく、実際に
という口コミがあります。
就活生向けのサービスが充実してない
アドバイザーの評判がいいのは「IT求人ナビ 新卒」だけではありません。後ほど紹介するレバテックルーキーやエンジニア就活でも同様です。
しかも、これらのサービスでは、単なる就活アドバイスや企業紹介だけにとどまりません。
独自の就活イベントを開催していたり、Web上にはない情報でリアルな情報を提供してもらえたりします。
これまで紹介してきたことを考えると、「IT求人ナビ 新卒」よりも他のサービスを利用したほうがメリットが大きいと言えます。
IT求人ナビ 新卒以外のおすすめ就活エージェント

冒頭でも紹介しましたが、おすすめのエージェントは以下のとおりです。
- エンジニア志望なら登録必須 ⇒ レバテックルーキー
- スキルレベルから企業を探せる ⇒ エンジニア就活
- IoTや機械学習に興味がある ⇒ TECH-BASE Engineering
ただし、レバテックルーキーは現在は首都圏の求人にしか対応していないので、地方の学生はエンジニア就活を利用しましょう。
レバテックルーキー

レバテックルーキーは、ITエンジニアになりたい就活生や大学生・院生に特化した就職エージェントです。
エンジニアの転職やフリーランスで日本最大級のエージェントなので、エンジニア業界を熟知しています。
レバテックルーキーの強みをまとめると以下の通りです。
- 利用者の内定率は85%以上
- 大手・中小・ベンチャーの優良企業を紹介してくれる
- 受かるES、GD、面接ノウハウをこっそり伝えてもらえる
- 最短1週間で内定を獲得できる
- 多数のIT企業の人事とつながりがあり、独自の情報もあり
就活アドバイザーがエンジニアの知識に精通しているので、あなたの志向性やスキル、入社後のキャリアパスを考慮したアドバイスもしてもらえます。
人気があるため面談の枠は埋まりやすいので、早めに登録しておきましょう。
エンジニア就活

エンジニア就活は、エンジニア志望の学生に特化した就活サイトです。
文系やプログラミング未経験~ハイスキルな学生まで、あなたのスキルレベルから企業を選べます。

さらに、希望すれば、
- プログラミング研修
- 就活アドバイザーによる就活サポート
- 企業からのスカウト
- IT企業の就活イベントへの参加
- 先輩たちのES・面接のクチコミの閲覧
などをすべて無料で受けることができます。
成長志向の高いベンチャー企業や優良企業の求人が豊富なので、エンジニアを目指す就活生なら登録必須です。
TECH-BASE Engineering

TECH-BASE Engineeringは、無料でIoT・機械学習などを学べるスクール型の就活サービスです。主に理系学生向けです。
未経験からでもエンジニアを目指せる学習カリキュラムが組まれています。また学習終了後には、他の就活エージェントと同様のサポートや、卒業生限定の就活スカウトも受けられます。
IoTや機械学習は需要が多い割に人材が少ないので、今のうちに学習しておけば将来的に高い年収を得やすいです。
1ヶ月間の学習はオンラインで完結するため、就活や研究などの合間を縫って学習を進めれば、市場価値の高い人材に近づけます。
その他、エンジニア志望の就活生におすすめの就活サイトは以下の記事にまとまっているので、合わせてご覧ください。